将来、コピーライターの仕事をしたいと強く思っている高校生のみなさんも多いのではないでしょうか?
コピーライターは商品に関心をもってもらうため、キャッチコピーや文章を考える仕事です。
「でも、コピーライターってどうすればなれるんだろう?」
この記事では、コピーライターの仕事内容やなり方、将来性などについて取り上げます。
記事を見て、コピーライターになるためのイメージ作りのお役に立てれば幸いです。
コピーライターの仕事
コピーライターは広告に必要な文章を考えだし、消費者に「買いたい」と思わせる仕事です。
具体的には、「新聞や雑誌」「ポスターやパンフレット」「テレビやラジオCM」「インターネット広告」などがあります。
コピーを作るためには、まず、商品の強みやユーザーの悩みを分析することからはじめます。
そして、ユーザーの求めているものが見つかったら、コピーライティング作業です。
しかし、1本のコピーができあがるまでが大変です。
コピーは一瞬のひらめきのように思えますが、実は100本以上のアイデアを出しきり、そのなかから採用されたものになります。
コピーライターのおもなやりがいは、3つです。
①アイデアが形になる
アイデアを形にできるのは、コピーライターのやりがいです。
数ある言葉のなかから、想定したターゲットに合うコピー表現を見つけ出したときの喜びは格別なものだからです。
そのコピーが商品の売上げにつながり、クライアントの評価も上がれば喜びも増します。
②自分のコピーが世に出る
自分の作ったコピーが世に出ることは、なんともいえないやりがいです。
1つの広告が世に出るためには、まずクライアントへのプレゼンテーションが通らないといけません。
プレゼンが通らずに自分のコピーが世に出ないことも多々あるため、世に出たときの喜びは格別なものです。
新聞や雑誌の広告なら全国的に、Webサイトなら不特定多数の人の目に触れることになるのでさらにやりがいを感じられます。
③人の記憶に残り続けるコピーを書ける
人の心にいつまでも残り続ける素晴らしいコピーを書けるのも、やりがいの一つです。
良いコピーは、いつまでも色あせずに残り続けます。
例えば日産自動車のコピー「モノより思い出。」は、20年以上前のものですが、まさに思い出のようにいつまでも残り続けているコピーです。
次にコピーライターに向いている人です。
向いている人の特徴は、おもに4つです。
①文章を書くことが好きな人
文章を書くことが好きな人は、コピーライター向きです。
コピーライターの書く文章はキャッチフレーズのような短いものだけでなく、長い文章で読ませることも必要だからです。
例えば、エッセイ形式の文章やインタビュー形式の文章などがあります。
そのため、普段から文章を書き慣れていて、「良い響きの言葉」や「心に残る表現」をつかみ取る感覚を持っている人は、コピーライターに向いています。
②独特のアイデアを持っている人
他の人にはない独特なアイデアを持っている人は、コピーライター向きです。
コピーライターには、斬新な発想力やクライアントをうならせるセンスが必要だからです。
1つだけでなく複数のアイデアを出せるなら、まさにコピーライター向きでしょう。
③好奇心のある人
好奇心がある人はコピーライター向きです。
コピーライターは、商品やサービスを使う人が「何を求めているか?」を深く追求することによりアイデアを生み出すからです。
そのため、世のなかの出来事や流行に、尽きることのない好奇心を持っている人は、コピーライターに向いています。
④コミュニケーション能力
コミュニケーション能力のある人もコピーライター向きです。
1つのコピーが完成するまでには、「プランナー」「デザイナー」「マーケティング担当者」とチームを組んで仕事を進めていくからです。
そのため、一人でコピーを書いただけではコピーライターの仕事は完結しません。
他の担当者とうまくコミュニケーションを取り、円滑に仕事を進めていかなければなりません。
コピーライターになるには?
コピーライターになるための特別な資格はありません。
また、学歴も必要ありません。
必要なのは、「文章を書く技術」「広告の幅広い知識」「さまざまなものの考え方」などです。
これらの技術や知識は、実際の仕事のなかで学んでいくのが近道です。
コピーライターになるなら、広告代理店や制作会社のコピーライターとして採用される方法があります。
小さな会社なら、高卒の採用をしているところもあります。
ただ、大手だと大卒を求めるところが多い傾向です。
試験は適性検査と面接になります。
適性検査では実際にコピーを書く課題が出されるので、普段から自分で何らかの商品のコピーを書く練習をしておくとよいでしょう。
また、面接では志望動機や自己アピール、その会社を選んだ理由などを聞かれます。
なかには、「コピーライターに向いていると思う理由」「キャンペーンを成功させるために必要なコピー」など、ユニークな質問もあります。
答えに詰まっても、前向きな理由を答えられるようにしておきましょう。
必要な資格
コピーライターになるのに必要な資格はありませんが、受賞することで実力の証明になるものがあります。
コピーライターの登竜門「宣伝会議賞」です。
若手のコピーライターの人材の発掘・育成を目的とした賞で、一般部門のほか、中学生・高校生部門もあります。
審査員は一流のコピーライターです。
たくさんの課題に応募して複数入選すれば、コピーライターになるきっかけ作りにもなるので、挑戦してみましょう。
ちなみに賞の募集は、毎年1回行なわれています。
専門的な学校・学科はあるの?
コピーライターになるための大学や専門学校は特にありませんが、民間の学校ならあります。
コピーライター養成講座です。
養成講座では、「コピーの基本的な考え方」「メディア別のコピー表現法」「コピーの実践」などを学びます。
講座を修了したからといってコピーライターになれるとは限りませんが、同じ志をもつ人同士が集まって学べるのはメリットです。
大学や専門学校に通いながら受講している人も多いので、コピーライターを目指すなら受ける価値はあります。
コピーライターの年収・給与・収入
コピーライターの年収は300万円〜650万円ほどです。
月収に直すと、25万円〜55万円ほどになります。
年収は会社の規模によって異なり、小企業だと300万円、中小企業は400〜500万円、大企業では500〜650万円が相場のようです。
大企業のコピーライターは収入が安定していますが、中小企業の場合は安定とはいいがたいところがあります。
コピーライターとして収入を上げるなら、2つの方法があります。
企業の抱える悩みを解決するプランナー、広告制作を管理するディレクターを目指す方法です。
なかには1000万円以上稼ぎ出す人もいるため、プランニングやディレクション能力を磨いておく必要があります。
コピーライターの社会のニーズ・将来性・まとめ
コピーライターは、今後もなくならない仕事であることは間違いありません。
新たな商品が次々と発売され続ける現代は、今まで以上に人々の心をつかむコピーの需要が高まっているからです。
そのため、コピーライターのニーズはますます増しています。
また、インターネットやスマートフォンで日々多くの情報が流れるなか、他の情報に埋もれないコピー表現も求められています。
商品をただ宣伝するだけのコピーライティングではなく、その商品が世のなかにどのような影響をもたらすかのストーリー作りも重要です。
具体的には、「商品を作る企業の取り組み」「その企業の社会における役割」「消費者へのメッセージ」などです。
コピーライターを目指す高校生のみなさんは、以上のことを踏まえてコピーを作るよう意識しましょう。
文章やアイデアを出すことが好きならば、ぜひコピーライターに挑戦してみてはいかがでしょうか。
コメント