Webデザイナー

Webデザイナーの仕事

Webデザイナーとは、Webサイトのデザインを行なう職業のことです。クライアントの要望を満たしつつ、閲覧者にとっても見やすく、使いやすいサイトを作成します。

Webデザイナーの仕事は、おもに以下のような流れで行なわれます。

①打ち合わせ

お客様と打ち合わせを行ない、要望を聞き出します。

②調査・分析

競合サイトを調査し、必要な要素や差別化すべきポイントを把握します。

③サイト設計

Webサイトのコンセプトや、おおまかな構成を設計します。

④画面情報の設計

Webサイト内のコンテンツを決定します。見た目の美しさだけでなく、お客様の課題解決につながるような情報設計が必要です。

⑤デザイン

サイト設計や画面情報は、いわばWebサイト制作における設計図です。ここまで作成したプランに基づき、グラフィックソフトを用いて具体的なデザインを制作していきます。

また、デザインだけでなく、コーディングやプログラミングを行なうWebデザイナーもいます。コーディングとは、HTMLやCSSなどの言語を用いて、Webデザインを実際にブラウザ上で表現することです。一方、プログラミングとは、更新システムや通販システムなどを構築する作業をいいます。なお、厳密には、コーディングはプログラミングの一種です。

Webデザイナーの仕事の範囲は、就職先の規模やチーム体制によって大きく異なります。求められる人材になるためには、デザイン以外のスキルを身につけておく必要もあるでしょう。

Webデザイナーになるには?

Webデザイナーになるために特別な資格は必要ないものの、以下のようにさまざまな知識やスキルが求められます。

①Webデザインの知識

Webサイトにはオリジナリティも重要ですが、あまりに独特なデザインはユーザビリティを低下させてしまいます。見やすく、わかりやすいWebサイトを制作するには、デザインの基本的な「型」を覚えることも大切です。また、Webサイトのデザインにはその時々のトレンドもあります。Webデザインに関する本に目を通したり、実際にさまざまなWebサイトを訪問したりして、日頃からトレンドをおさえる努力も必要です。

②グラフィックソフトを使いこなすスキル

「Photoshop」や「Illustrator」などのグラフィックソフトは、Webデザイナーにとっての商売道具です。

  • Photoshop

多くのWeb制作会社で導入されているツールです。Webデザインを行なうためには、Photoshopのスキルが欠かせません。

  • Illustrator

おもに企業やサービスのロゴやアイコン、装飾などのイラストパーツの作成に用いられます。ロゴやアイコンはWebサイトの「看板」のようなものなので、Illustratorを使いこなして魅力的なデザインに仕上げる必要があります。

頭の中にあるデザインを具現化するためには、これらのツールを使いこなすスキルも欠かせません。本当の意味でツールを使いこなすには、基本的な機能を理解するだけでは不十分です。PhotoshopやIllustratorには実にさまざまな機能があり、定期的にバージョンアップも行なわれています。普段は使わない機能でも、ひととおりのやり方を学んでおくと、デザインの手段が着実に増えていきます。

③コーディングやプログラミングのスキル

近頃は、Webデザイナーにもコーディングやプログラミングのスキルが求められる傾向があります。最近は便利なツールが増えているので、コーディングなしでもWebサイトをつくることは可能です。しかし、特殊なエフェクトや軽い動作が求められる場合など、コーディングが必要なケースは少なくありません。また、Webデザイナーにコーディングやプログラミングの知識があれば、エンジニアとの共同作業もスムーズになります。デザインから実装までを自分一人で行なう場合はもちろん、チームで動く場合も同様に、コーディングやプログラミングの知識は非常に役立つスキルです。

④Webマーケティングの知識

Webサイト制作のゴールはさまざまですが、集客率やサービスの認知度を高めるという目的が一般的です。こうしたお客様の要望を叶えるには、Webマーケティングの知識が欠かせません。アクセス解析からサイトリニューアル後の効果測定を行なったり、市場の動向を読み取ったり、マーケティングに関する知識を身につけることは、Webデザイナーとしてのスキルアップにつながります。また、WebマーケターやWebディレクターなど、キャリアパスの幅が広がる点もメリットです。

⑤ビジネススキル

Webデザイナーには、お客様の要望を正しく読み取るスキルが求められます。また、Webサイト制作はチームで進めていくことがほとんどなので、メンバーと円滑なコミュニケーションを取ることも大切です。さらに、企画の立ち上げに関わる場合は、お客様へのプレゼンを任されることもあるでしょう。企画意図やコンセプトをわかりやすく伝えるためには、プレゼン能力を磨いておく必要があります。

Webデザイナーとして実績を重ねるほど、お客様と直接やり取りする機会も増えていきます。Webサイト制作に関する知識やスキルだけでなく、基本的なビジネスマナーもしっかりと身につけておきましょう。

⑥マネジメント能力

Webディレクターへのキャリアアップを目指す場合は、プロジェクトメンバーをまとめるためのマネジメント能力も求められます。Webディレクターは、いわばWebサイト制作の監督役です。Webデザイナーやプログラマーで構成されるチームをまとめあげ、進捗管理や品質の最終チェックを行ないます。チームメンバーに的確な指示を出す必要があるため、ここまで上げたようなWebデザインやプログラミング、マーケティングなど幅広い知識が必要です。

専門的な学校・学科はあるの?

Webデザイナーは、学歴に関係なく誰もが目指すことができます。そのため、必ずしも学校へ通うことはありませんが、進学するならデザイン関係やIT関係の専門学校がおすすめです。また、4年制大学へ進学する場合は、芸術やデジタル、メディア関連の学部・学科へ進学するとよいでしょう。

Webデザイナーの年収・給与・収入

Webデザイナーの平均年収は、357万円です。日本人の平均年収が461万円であることを考えると、比較的低い年収のように思われます。Webデザイナーは働き方が多様化しているため、収入に大きな個人差があるからです。

例えば会社員として働くなら固定給やボーナスが支給され、他の職業と何ら変わらない安定的な収入も望めます。

一方、フリーランスとして働く場合は、会社員のような安定性は望めない代わりに、収入は自分の能力次第です。スキルや実績があれば高単価の仕事が舞い込んでくることもあるため、成功すれば高収入を目指すこともできます。

Webデザイナーの社会のニーズ・将来性・まとめ

ビジネスの世界において、Webを使った戦略はもはや当たり前になりつつあります。自社のサービスや商品をアピールしたり、より良い人材を獲得するためには、Webサイトの制作が欠かせません。

しかし、近年はスマートフォンの普及にともない、人々は日々膨大な量の情報に触れています。情報が次々と流れ込んでくる現代だからこそ、パッと目を引くような魅力的なデザインが必要です。

Webデザイナーは、パソコンとインターネット環境さえあればいつでも、どこでも仕事ができる職業です。コワーキングスペースやカフェはもちろん、旅先でも仕事ができ、時間や場所にとらわれない自由な働き方を実現できます。実際にフリーランスとして活躍している人も多く、育児や介護などでフルタイム勤務が難しい人にも人気です。

副業やパラレルワークへの関心が高まる現代において、Webデザインのスキルは多様な働き方の実現につながっていくでしょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 司法書士

  2. Webディレクター

  3. パティシエ

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP