ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアとは、「インフラエンジニア」の一種です。

インフラエンジニアとは、企業で使われるサーバーやネットワークの設計や保守を行なう職種です。

「インフラエンジニア」のなかでもサーバーに特化している人のことを「サーバーエンジニア」、ネットワークに特化している人のことを「ネットワークエンジニア」と呼びます。

つまり、ネットワークエンジニアとは、サーバーとその機能を利用する端末を繋げる仕組みであるネットワークの設計や構築、保守などの仕事に特化している人を指します。

ネットワークエンジニアは、最初は運用・保守から担当し、経験を積みながら設計・構築といった上流工程にステップアップしていきます。

ネットワークエンジニアの仕事

ネットワークエンジニアの仕事は、おもにネットワークの設計・構築・運用・保守です。

・ネットワークの設計

コンピューター同士を機器で繋ぎ、より良い性能で快適なネットワーク環境を実現できるように、適切な配置を考え設計書を作成するまでの仕事を「設計」といいます。

設計の段階では、クライアントの求めているシステムについて詳しくヒアリングして、どんなネットワークを構築するかを考え、設計書に反映していきます。

また​、​実際に構築作業をするうえでのスケジュールの調整や運用保守のために必要なコストの相談も行なうなど、クライアントの提示する予算内で最適なシステムを提案する提案力や高度なコミュニケーション能力が求められます。

・ネットワークの構築

作成したスケジュールと設計書に従って、実際に各機器の配置や配線を行ない、ソフトウェアのインストールを行なう段階です。

設計書どおりに機器を配置したあと、問題なく動作するかのテストも繰り返し行ないます。

このテストには、ほかのネットワークエンジニアの協力も必要になり、ネットワーク環境に乗せる業務アプリケーション開発チームとの連携が重要です。

・ネットワークの運用

ネットワークの構築を終えたあと、クライアントが正常に使えるようにサポートします。その際に、ネットワークの拡張や新機器の導入などの要求が発生した場合に対応する段階でもあります。

運用と保守はほぼセットになる場合が多く、ネットワーク設計者が設計を再度調整し、構築以降は保守担当に移行する流れになります。

・ネットワーク環境の保守

ネットワークに障害が発生した場合に、その原因を突き止めて復旧作業をします。原因を分析し、必要に応じて機器の交換、設定の変更などを行ないます。

保守の仕事をしていくことで、ネットワークで起こりがちなトラブルの対処方法などの経験が蓄積されるため、特に未経験からネットワークエンジニアになった場合には、この段階の仕事を任されることが多いです。

ネットワークエンジニアになるには?

新卒や未経験からネットワークエンジニアになることは可能です。IT業界は人手不足が続いており、常に人材を欲している状態なため未経験歓迎という会社もたくさんあります。

また、このような会社では、新人研修で基礎的な知識を身につけさせてから現場で実地経験を積むことが可能です。新卒や未経験などの人でも十分にやっていける環境が整っており、必ずしも学校に通う必要はありません。

・新卒、未経験からネットワークエンジニアになる場合

いきなりネットワークの設計や構築などの難しい仕事を任されることはありません。まずは、それほど高いスキルが要求されない保守や運用などの業務からスタートすることになります。実地経験を積むことにより、幅広い経験と知識を身につけていくことが重要になります。

・IT業界経験者がネットワークエンジニアになる場合

IT業界経験者の場合、比較的スムーズにネットワークエンジニアに転職が可能でしょう。

サーバーエンジニアのスキルがあればネットワークエンジニアとしても活かせますし、需要の高いクラウドの知識や導入経験があれば、会社によっては即戦力となりえます。

これまでに身につけた技術や知識を整理して、ネットワークエンジニアに転職後、どのように活かせるのか考えておく必要があります。

必要な資格

ネットワークエンジニアを目指すうえで資格は必須ではありません。企業に採用されればネットワークエンジニアとして働くことができます。

しかし、プログラム関連の資格を取得することで能力を可視化することができ、その資格の基準を満たす能力を備えていることが証明できます。

特に実務経験がない未経験者の場合は、資格があることによって就職・転職に有利になります。

資格を保有していれば、採用する側の企業やクライアントも任せられる仕事を判断しやすくなり、採用される可能性は高くなります。

ネットワークエンジニアにおすすめな資格

・基本情報技術者試験(FE):経済産業省によって実施される国家試験のひとつで、多くのITエンジニアが取得している最も基本的な知識・技能が問われる資格です。

・ITパスポート試験:IT系技術者の基礎的な国家資格です。プログラマーに必須の資格ではありませんが、より上級の国家資格取得への第一歩でもあります。

・CCNA:世界最大手のネットワーク機器メーカー「シスコシステムズ」が実施している、ネットワークエンジニアとしての技術を証明するための資格試験です。

・LPIC(Linux技術者認定試験):サーバーを構築する端末でよく使われるOSであるLinuxを使う技術を証明するための資格試験です。

専門的な学校・学科はあるの?

・大学に進学する場合

大学に進学するメリットは、就職で有利になることです。採用条件を大卒としている企業も増えてきており、特に大手メーカーなどを志望する場合には大学進学をおすすめします。

有利な学部・学科

・理工学部

・情報工学部

・情報学部

・情報科学科

・情報処理科

大学によって学部の名称はさまざまなので、情報ネットワーク関連のカリキュラムがある学部・学科・コースを選びましょう。

・専門学校に進学する場合

専門学校に進学するメリットは、実務的な知識やスキルを学べることです。専門学校では実務に近い専門的なカリキュラムが組まれています。卒業後にも実務で使えるような知識を修得できます。

IT業界で必要とされる資格取得の対策講義なども行なわれており、いち早く社会に出るために実務的でより仕事に直結する知識やスキルを学びたい人におすすめです。

しかし、大学に比べて学歴が弱い点には注意が必要です。

ネットワークエンジニアの年収・給与・収入

未経験から就職した場合、最初は平均よりも少なくなる可能性もありますが、スキルを身につけて戦力となれればすぐに平均レベルの年収に近づけます。また、エンジニア経験を積むことによって年収が上がりやすい職業です。

ネットワークエンジニアの収入

初任給:約21万円

平均月給:約45万円

平均年収:約539万円

ネットワークエンジニアの社会のニーズ・将来性・まとめ

ネットワークエンジニアの仕事を紹介しましたが、その範囲は広く、企業によって求められるスキルや役割もさまざまです。一見難しそうに思えるネットワークエンジニアの仕事ですが、知識やスキルを着実に修得していけば、未経験者や新卒者でもなることは不可能ではありません。

ネットワークエンジニアは、身近で使われている多くのサービスやシステムが正常に動作するためにはなくてはならない非常に重要な職業です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. コンシェルジュ

  2. パティシエ

  3. 歯科衛生士

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP